SUZURI peopleさんにて「ももちーのひみつきち」がオープンしました!
SUZURI peopleについて
今回使用させていただいている「スズリピープル(略してスズピ)」は、minneやSUZURIの運営会社さんの新サービスです。
簡単に言うと「作家さんを支援できるサービス」で、イラストレーターだけでなく画家さんや音楽家の方などクリエイティブに関わる方が登録しております。
この度はスズピがリリースするタイミングに、一番最初のメンバーとして参加させていただきました +。
(現在は第三弾まで作家さんが増えておりますが、最初のメンバーの中には私が所属していたオーケストラの先輩が2名もいらっしゃいました…!嬉しい!)
ももちーのひみつきちとは
簡単にご説明すると「スズピで立ち上げさせていただいたファンクラブ」です。
みなさまから活動資金をご支援いただく代わりに、私からはメンバーのみなさまにいくつかの特典をご用意させていただいております。
モノとしての特典だけではなく、momochyの活動自体を応援していただき、これからの活動を一緒につくりあげいく“体験”をしていただけるように、お仕事の経過や活動報告など、限定記事にも力を入れていきます!
特典のご紹介
特典①:絵ハガキの郵送
希望者の方全員に、3ヶ月に一度(3,6,9,12月)、momochyからのメッセージ入り描き下ろし絵ハガキを郵送でお届けします。
こちらは6月にお送りした絵ハガキの例です+。初回のため、印刷ではなく1枚ずつ仕上げた手描きのイラストでした!
手描きとデジタル絵の印刷はそれぞれ違った良さがあるので、交互かたまに手描きくらいの割合でお届けできればと思っています。
また、お届け月については当初は「3ヶ月に1回」の予定でしたが、余裕がありそうな月はもう少し増やそうと思っていまして、次回のお届けは7月になりました❁
(7月のお届けは6月までにご登録いただいた方に限ります+。)
特典②:限定イラストや壁紙、アイコン配布
こちらは不定期で更新予定です❁
新作イラストの先行お披露目や、アイコンの先行配布などもございます。
こちら完成いたしましたので先行upいたしました❁https://t.co/xES1X6yDNS
とっっても可愛い仕上がりです、TwitterやYoutubeにも掲載しますのでお楽しみに.*・゚ pic.twitter.com/BnPRBiKV1e
— momochy (ももちー) (@momochy_) 2018年6月23日
特典③:お仕事の報告やラフの公開
普段は非公開にしているお仕事の月別報告や今後の予定、ラフイラストなどをご紹介していきます。
絵ハガキ以外のコンテンツではこちらが一番「応援に参加している」こと、「momochyの活動に関わっている」ことを実感していただける項目だと思うので、投稿では主にこちらの内容を重視していきたいなあと思っています。
*スズピのページでは③が「 その他ご要望に応じて郵送月やコンテンツを増やしていきます 」となっておりますが、増やしました!修正できるようになったらスズピの方も直す予定です。
その他:ご要望に応じて増やしていきます!
スズピのページでいうと「その他ご要望に応じて郵送月やコンテンツを増やしていきます」の部分にあたります。
最近は下記のふたつを増やしました❁
- お仕事の報告やラフの公開
- 郵送月の増加(今回は7月)
メンバーさんを「ももなかさん」と呼んでいます
ひみつきちにご登録いただいたメンバーさんは「”ももちーのひみつきち”の仲間」ということで「ももなかさん」と呼ばせていただいております❁
最後に
ひみつきちに始めるにあたって、500円の月額制というのは決してお安いものではないと思っています。
いつも応援してくださっている方の中には学生さんが多くいらっしゃることも、皆さんがイベントや展示にお仕事やアルバイトやお小遣いで一生懸命ためた大切なお金で来てくださっていたり、グッズをお迎えしてくださっていることもよく知っています。(いつも本当にありがとうございます…!)
そのためブログやTwitter、LINE@やその他の場所で応援してくださっている方にもより楽しんでいただけるように、そしてずっとmomochyとして活動を続けていけるように、ひみつきちでいただいたパワーを何倍にも増やして、世界の隅々まで届けていければと思います。
いただいたご支援は月々かかるLINE@の運営費や、画材の購入など必ずmomochyの活動に繋がるものに使用させていただき、内訳は責任を持ってひみつきち内でご紹介させていただきます。(5月分のご報告はこちら)
そしてももなかさんが増えるということは何よりも、私にとってとても励みになります…!まだ始まって2ヶ月目ですが、既に毎日お仕事と向き合いながら、ももなかさんにご報告することが楽しみとやる気になっています。
とはいえ500円以上の価値を提供するためには何ができるだろうと考えていて、きっと絵描きさんには同じ想いの方がいらっしゃるかもしれませんが、とにかく描ける今があることがありがたすぎて、沢山沢山お返ししなくちゃ!という気持ちになっていました。
そんな中、先日スズピのプロダクトマネージャーさんとお話をする機会があったのですが、その方が「作家さんはとにかく活動を続けてくれれば良くて、応援できることが嬉しい。応援自体が夢のある体験なんです。」という様な言葉を掛けてくださって、ああ、確かに、と思ったのでした。
私は好きな音楽アーティストさんが何組かいらっしゃるのですが、何よりも彼らが楽しく活動を続けてくださることを願っているし、そのためにできることがあるのなら、それはとても嬉しい体験であるなと。その感覚が今、様々なクリエイターさんに向けて生まれてきていて、スズピさんが立ち上がったんだと思うとなんだか泣けてくるし、この支え合う仕組みは、実はとても健全なものなのではないかと思ったのです。
絵ハガキをお送りさせていただいたり、限定のイラストを掲載したりといった”モノ”での特典も大きなお楽しみ要素の一つになればとても嬉しいけれど、”応援”そのものが素敵な体験になる様に、私はmomochyとしての活動そのものも、いいご報告が沢山できる様に頑張ることをお約束します。
私が小学生の頃に抱いていた夢は「イラストレーターになる」ことでした。
今の夢は、イラストレーターmomochyとして沢山の方へ何か少しでもいい影響を与え、街中でもイラストやももちーうさぎに出会えるくらい身近な存在になること。そして人々だけでなく、私らしい方法で、犬や猫といった動物たちのことも幸せにして、おばあちゃんになっても絵を描き続けることです。
その夢に向かってこれからも沢山の作品を生み出して、広げていければと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします+。
長文を最後までご覧くださりありがとうございました!;;
momochyでした♩
一般公開中の記事
全国のローソンで発売中!
最新のイラストやイベント情報をいち早く投稿しています♩
グッズ販売はこちら
オンラインショップ限定グッズを販売しています♩
トートバッグ
楽器グッズ
サコッシュ
作品の通販はこちら
minneは期間限定でオープンします。
オープンの時期はminneのフォローかTwitterにてご確認ください❁
LINEスタンプ・絵文字・きせかえはこちら